V.F.G. VF - 31J Siegfried Macross 35th Anniversary Macross Δ ACKS [MC - 02]
山**郎
良く出来た造形、組み換え差し替えとは言え3段階変形可能、そしてそれらを台無しにするシールの酷さ
以前から気にはなっていたものの評判で尻込みしていたが、ふと見た時安くなっていたので購入した商品。購入時はAmazon販売で3800円程だった。なおこの評価はレビューなどで微妙な部分を知っており、かつこの値段も込みと言う事を前述しておく。素体は頭部の表情差し替えや肩可動が自分的にはかなり珍しい造形をしている。肩可動はガウォークに乗るためにこの構造になっているのだろうが、他のバイク系立体に乗らせるときにもなり自然なポーズを取らせることができ、正直バイクスーツ的な素体だけを安価に売り出してもいいのではないだろうかと思ったほど。また他部分の可動も格段優れている訳ではないが、節々が2重関節になっており近年の水準で見ても文句がない程度には動く。惜しむらくは素体の時点で色分けが放棄されている部分と、微妙な足首の可動。色については散々言われている通りで、足首は左右可動の際にかなりシビアさが要求される。自分は可動チェックの際慎重に弄ったにも関わらず1本ねじ切ってしまった。予備が2本、色を気にしなければ更に入ってるのでそれらを先に使って慣れた方が良いかもしれない。VFは細かい部分まで指摘するのでなければ恐らく大半の人は文句が出ないだろう良く出来た造形で、細かいモールドも大量に入っており墨入れをするだけでも十分映えるようになっている。ガウォークとバトロイドへは余剰と差し替えを使う事になるが、まぁ商品説明を読めば書いているのでここで文句を言う人はいないだろう。余剰は必要最低限かつ余剰であることを生かして可動等も考えられた作りで、干渉を考慮した逃げも用意はされているのだが、それでも若干厳しい部分が散見される。とは言えポーズ付けが全くできないと言う事はなく、写真写りの良いポーズで構える位なら問題なくこなせるとは思う。VFの問題点にはこのキットの問題点が集約されており、つまりシールの多さと局面や角の多さ。このシールは色が濃ゆいプラの上に薄い色を貼ると普通に透けるため、この黒が多用されているこのバージョンと極めて相性が悪い。また、単純なラインでもシールのサイズが微妙にあっていないのがザラで、局面にはるとシールずれが大量に発生する。更に、糊が劣化しないようにピンセット+綿棒でぴっちり貼っても1日足らずですぐ剥げる、更に角でシールを折って貼るような個所は数時間で剝れだす。じゃあ塗装すればいいじゃない?と人によってはなるかもしれないが、材質が割れやすい素材ばかりなので割れるの上等という人にはお勧めしない。更に組み換え、差し替え、干渉部分が多い上にキャラを乗せる構造になっているので、変形などをしようものなら色落ち色移りのオンパレードは間違いない。個人的には動かしてなんぼという印象を感じるキットなので、塗装はやるにしても墨入れで抑えた方が良いと思う。一応この35周年版には通常版のランナーが丸々余剰で入っているので、黒地よりは墨入れが見やすいようになる青い部分を変わりに使えば、墨入れだけでもそこそこ映えるように誤魔化すことはできる。最後に両方に共通した部分だが、パーツの成型は非常に良く出来ている。多少バリがある部分はあるもののすり合わせが必要な個所は自分の物では見当たらず、ガンプラを組んでいるときのような安心感があった。この手の美少女系は結構危ない部分を抱えているものが多いので、この点はかなり評価できるのではないだろうか。まとめると、良い造形を色分けの無さとシールの出来の悪さで台無しにしており、塗装を材質と干渉前提のギミックで封じられてしまったキットである。ただ、可動域に可能性を感じる素体の出来や造形自体の良さなど目を見張る部分もあり、値段が下がっていて色に妥協できる、飾るメインだから気にせず奇麗に塗装するという人なら普通にアリな部類だと思う。自分の評価は最初に述べたように買う前に評判をしっかり調べた上で安価に購入できたことも含めて星4。正直定価で買うには苦しさがあるのだが、この評価もあり定期的に値崩れしているので下がっていて欠点を許容できるならお勧めできる。(写真色々、素体は化粧塗装等で弄っており本体は墨入れやシールなどを考えて使用するパーツを通常版にしているので実際とは違う)
ラ**ァ
組み立てだけならガンプラ並みだけど、シール貼りはミリタリー並みの難易度
友人にプレゼントするついでに、自分でも購入しました。バルキリー部の組み立て自体は、カラーランナーが同じパーツで複数あるため、説明書とにらめっこする必要はありますが、難易度的にはガンプラのHG以上MG未満の難易度。ただし、強度的に接着したほうがいいパーツ(具体的には機首と脚部接続パーツの基部に当たるパネル状ABSのパーツ等)が部分的にありますので、ガシガシ変形させたい派の方は可動・接続部にご注意を。ガールの方は、細かいパーツがそこそこあるものの、丁寧に組めばHGガンプラ程度の組み立て難易度だと思います。問題はシール貼り。多少の伸縮性を持つビニールっぽい素材のシールが大判から細かいものまで大量に付属。そのシールで色分けを再現しているため、位置合わせと貼り付けが非常に大変です。例えると、航空自衛隊のアグレッサー機やアイマスカラーの戦闘機並みのデカールがほとんどすべてシールで再現されている、そんな感じです。なので、水転写デカールのようにパーツに乗せてからの位置合わせはほぼできません。ただ、粘着力は強いので、多少の貼り直し程度なら密着度に影響はそれほどなく、多少の隙間なら、シールの余白部分を切り出して補修?リペア?することもできます。(特に機首先端部分とか翼端部分の微妙な隙間とか)ABS樹脂パーツが多いため、塗装でのはお色再現には向きませんが、シール貼付け後の仕上げに、水性塗料のトップコートを塗布する程度であれば問題はないかと思います。(ただし、可動箇所もそこそこ多いので、厚吹きは厳禁です)あと、アオシマさんに一言。展示用スタンド、つけてくださいお願いします!
A**ー
カッコ良い 可愛い シールは駄目
ガウォークに女の子が乗るというこのセンスに惚れ、このシリーズを購入しようと思いました35周年記念のカラーリングの華やかさに惹かれこのキットを選択組み立てはちゃんとゲート跡を処理すれば、どのパーツもぴったりはまって素晴らしいですガウォークスタイルが好みなんですが、機体と女の子がかなりしっかり固定できますね外れたり落ちたりするかと思ったんですが、全く心配いらなかったです問題はシールですかね 白、黒、青の成形色にやや透けるシールを貼るとやはり違和感が出ます我慢できずにクレオスの水性塗料で塗装 塗りやすさ重視で設定のデザインを変えて塗ってしまいました水性だと黒地に白を乗せるのが厳しく、結局塗装部分にはサフを筆塗りした上で水性塗料を塗布多少筆ムラが残りましたが反光沢トップコートでほぼ分からなくなりました まあ満足です機体はカッコ良いし、女の子は可愛いしで、買って良かったと思います 塗装しない人にはちょっと薦めづらいですがこのシリーズ最新キットのメサイアも購入しようと思いました
N**N
シールが今後の課題かな(>.<)
ようやく作ることが出来ました(>.<)y-~そんなに難しくはなかったですが、寝る前に少しずつコツコツと組みました。シールがあるのは助かりましたが、次の日には一部(折り目の部分が特に)剥がれかかっていたりするので、メカコレクションのように剥がれにくいシールにして欲しかったですf(^_^;また、人間の腹部のシールは貼らない方が良かったかも…。おへその辺りに気泡が出来て見た目が良くないものになりました(T-T)私はガウォーク形態で人間が乗る仕様にして飾っています(^^)dカッコいいですね(^-^)購入して良かったと思います。
K**ー
飾り台つけてくれええ
女の子部分はランナーとパーツをつなぐ部分が異常に細くゲート処理も殆どいらないですスナップフィットに関してもヌル~っと入っていって力を込めなくても嵌まります。合わせ目もぴったりでヤスリがけ必要なく体の保持力も問題ありません。メーカーの意地を感じます。すごいね。ロボット部分に関してはマクロスシリーズ映らないところに住んでいたので見たことないの評価できませんが格好いいと思います。よくレビューでみかけるシールに関しては確かに剥がれやすいですね。思い切って全塗装がいいでしょう。デカールに変更しても更に透けてしまうと思います。本体の色分けで部品点数を増やすのもいいかもしれませんがわたしはアオシマの肉厚なプラモがすきです。(ゴリゴリ削っても平気なところ)脳天の束ね髪がちょっと不安な感じがしますが可愛いし満点で!以下、蛇足-------------------------------------※塗装前にランナーや余りパーツで色乗りや、塗料で溶けたり割れたりしないか確認するの超重要 塗装ぬったときに、同時に不要なランナーにも塗っておくと乾いたかの確認が出来て指紋ベチャーを防げます割れというのはシンナーでプラスチックが分解されて脆くなり非常に小さなヒビが入っている状態ですのでもし割れが入ったならパテで埋めたり裏打ちで増強すれば良いです もし可動部分なら接着固定してしまうのも手
Trustpilot
3 weeks ago
1 day ago