☕ Elevate your coffee game—espresso freedom in your palm!
The Minipresso GR Espresso Maker by WACACO is a compact, lightweight manual espresso machine featuring an 8 bar pressure system and a 70 ml water tank. Designed for portability, it comes with all essential accessories including a built-in cup and travel bag, enabling premium espresso brewing anywhere without batteries.
Manufacturer | WACACO |
Model Number | MINIPRESSO GR FBA |
Package Dimensions | 20.4 x 7.8 x 7.6 cm |
Color | blk |
Volume | 70 Milliliters |
Special Features | Portable |
Package Weight | 0.47 Kilograms |
Batteries Required | No |
Batteries Included | No |
Brand Name | WACACO |
H**A
お湯さえあればどこでも本格的エスプレッソを飲めます!
前から気になってまして、やっと買いました!いつも旅行の時に朝真面なコーヒー飲めないのを悩んでました。今回1週間のキャンプはコーヒーは無かったら耐えられないと思って、買う決心しました。初めてテストした時コーヒーは出なくて、交換大騒ぎになりましたけど。もう一度やってみたら、家のデロンギのエスプレッソメイカーより濃くて、泡立ちいい、凄く美味しいエスプレッソがでました!これでキャンプを気持ちよく過ごせました!キャンプに来てました友達にも飲ませたら皆美味しさに感動しました。おススメです!
名**し
おすすめします。ミニプレッソ。
デロンギ、カミラ、ハンドプレッソ、ROK等エスプレッソには色々なマシン?を使ってみましたが満足のいくクレマが出来たのがこのミニプレッソでしたね。いつでも失敗がありません。僕に合ってるんですね。他のマシンはイマイチなんですが、コレは美味いですよ。簡単に出来て美味いエスプレッソを楽しんでます。良いもの買いました。おすすめです。
F**E
豊かなクレマのエスプレッソを作れます
きめ細かなクレマたっぷりのエスプレッソになりますから、香り、コク、ほろ苦さ、コーヒーの味を楽しむ事ができます。ただ、完成したエスプレッソの湯温は低めです。そのまますぐに飲めるほどの温度となります。1回湯遠しして使うと、ほどよい熱さのエスプレッソが作れます。これにお湯を60mlほど入れても、作る量は30~40ml程度になります。それは豆が水分を吸うのは当然として、お湯入れの中に若干お湯が残る事と、下の噴出口の構造なのか?中に出来上がったコーヒーが残ります。元々60ml程度しかお湯を入れる事が出来ないので、この少しづつのロスは完成量に大きな影響を与えます。野外や職場などのエスプレッソマシーンの無い環境で、一口の気分転換と考えた方がよさそうです。かなり量が少ないのですが、その一口が美味しいので☆4つにしました。※その後、お湯を入れるカップギリギリまでお湯を注ぎ、空気圧ポンプが軽くなった後も多少揺らして出し切る事で、60ml程度作れるようになりました。ただ入れすぎるとお湯が継ぎ目から滲み出てきますので、あくまでネジのラインを超えないようにした方がいいです。面倒さはありますが、出来上がりのエスプレッソがエスプレッソメーカーにも負けない完成度なので、時間のある時にこれで作って楽しんでいます。なお取扱説明書は英語ですし、絵に若干わかりにくい部分があったので、YouTubeで検索して動画を参考にしました。「Minipresso」で検索すると沢山動画が出てきますし、Handpressoとの比較動画もあります。購入する時の参考になると思います。動画で見るとクレマの豊かさはMinipresso、作るまでの動作と取り扱いの平易さはHandpressoと言う印象を受けました。
A**ー
ポンプ部分が破損しやすい
使い方によりますが.....ポンプ部分がプラスチック素材であり、内部のLockするツメの部分が、度重なる使用に適していません。また、ネスプレッソカプセルならあまり圧は掛かりませんが、極細挽きのエスプレッソ粉だとカプセル以上に圧が掛かります強くポンプ部分を押し続けると、次第に内部のツメが破損し、バネが飛び出して、収納できなくなりますポンプ部分が破損した状態になっても、バネとポンプをつければ、使うことはできますがコンパクトな収納はできません
ル**ィ
期待以上でした!
数種類の携帯用が有る中で、各種試せれば違ったのかも知れませんが、これを選んだ理由は突起の少ない形状で、圧縮空気タンクの容量が大きそうである事でした。オプションで予備ポッドや倍量水のタンクもある事もひとつ。鼻から業務用と比較してはいけません。今まで諦めていた美味いエスプレッソ皆無の環境下において、好みの豆で味わう事が出来るようになったと、ここが重要です。とは言え、慣れればそこそこクレマの効いた及第点レベルのものを味わう事が出来ます。4杯の為のサイズ感ですが、本体と、それと同径のオプションケース、更にほぼ同じ程のお湯を入れる小型のサーモスを、これら円筒3本のジャストサイズのキャリーケースで持ち運んでいます。旅行であれば更にストックの粉も必要ですね。ポッド差替えの際は、使用済みポッドを入れる密閉ビニールケースが無いと蓋をしてても漏れてきます。また、本体の抽出部分も同じく使用後は本体丸ごとを密閉しないと残りが漏れ出す事になります。子供の付き添いで、通年、週に数日を氷点下の環境で過ごしており、とても重宝しています。今後はキャンプや旅先など、食後の一杯の彩りが豊かになりそうで楽しみです。
奏**秋
うーんエスプレッソかなぁ・・・?
=== 2022/6/18追記 ===壊れました。ポンプのロックを外した途端、ボタンが抜けてバネと一緒に飛び出してきました。中でフックが折れていたようです。壊れるまでおよそ2年ですが、推奨よりも細かい挽目や粗い挽目の粉を試してみたりなど少々酷使していたのでメーカー想定の耐用年数より短いかもしれません。無茶な使い方をするとこのくらいですよ、という耐久度の参考にしてください。想定外の使い方をした覚えはあるので星の評価には加味していません。特に、極細の挽目の粉はあからさまにポンプを押すときの手ごたえが重くなるので、味は濃くなってよりエスプレッソらしくはなるものの、控えた方がよさそうです。=== 2020/12/2追記 ===私はkaritaのコーヒーミルで豆を挽いて本品を使っていますが、このミルの場合は最も細かい挽き目設定からダイヤルを3めもり分戻したくらいの粗さで使っています。最も細かい挽き目で挽くと、細かすぎるためかポンプが押せないくらいに固くなり抽出できなくなります。エスプレッソ的にはなるべく細かい挽きが理想ですが、minipressoが対応できる細かさもどうやらあるようなので、使うミルによって調整が必要そうです。=====喫茶店で出されたエスプレッソが美味しくて忘れられず、自宅でも煎れられないかと調べてて本品にたどり着きました。さて、お店で使ってるのと同じ豆は買えるので、さっそく本機でその豆を使ってみたのですが、同じ味を再現することはできませんでした。珈琲に詳しくはないですが、素人舌なりに感じた通り書きますと、そのお店のレギュラーコーヒーとエスプレッソの中間みたいな味になります。エスプレッソとしては薄い・・・けど薫りはそれっぽいかも・・・という感じ。なんちゃってエスプレッソでも納得できる人にはオススメですが、お店で出せるくらいのクオリティのやつを煎れたいという向きには、まぁ、ハッキリ「不可」かと。あとまぁ、完全に分解ができないので手入れがちょっとめんどくさいです。使った後は水を入れて、色のついた水が出なくなるまでせっせとポンプしてみたりしてみてますが、これだと、もし中で何かが詰まったりしたらそれで終わりの予感がしますし、洗剤を使って隅々まで洗えないので衛生面も不安があります。一杯ごとのアフターケアに手間がかかりすぎ・・・悩ましいです。
E**L
最高な発明
家でも簡単にエスプレッソが飲めます。部品が多く、洗う時には少し面倒だけど、コンパクトで買ってよかったと思います。お値段も高くないので、お勧めします
D**K
結局お湯が必要
キービジュアルに騙され易いけど、結局お湯が必要なので「電気不要だから旅先にも」とか言われてもうーんって感じです。水でも圧力でお湯に出来るとかならいいのにね。
Trustpilot
1 week ago
2 months ago