RIOBOT Shin Getter 1 "Shin Getter Robo World's Last Day"
や**す
ガッカリゲッター1
造形などは素晴らしいと思う。しかし全体的に薄っぺらくてちゃちい造りでガッカリする。各部が結構華奢な造りでちょっと倒れただけで壊れたりと遊び方や飾り方に相当気を遣わされるし、手にした時の存在感というか納得に乏しい商品。これでこの値段かと思うと次からこのメーカーの物はスルーかな、と思わざるを得ない。
T**Y
期待通りの出来とは言い難いです。
無塗装の赤プラスチック部分の発色が悪く、プラスチック感丸出しで安っぽく見えます。特に頭部がそうで、とても目立ちます。赤プラの特性で最初からわかってることと思います。高額商品ですし塗装して欲しかったです。胸と腹が二重ボールジョイントで繋がっているのですが、下側がすぐ外れます。構造上、上側も一旦外し、先に下を嵌めてから上を嵌めるしかないのですが、下側が緩く上側が固いので、上側を嵌めようとすると下側がまた外れます。上側にシリコンスプレー注入してなんとか嵌め直すことができました。水平方向に捻る時に外れやすいのでお気を付け下さい。マジンカイザーの出来が素晴らしかったので、とても期待してましたが、勝ってるのは大きさだけかな。マジンカイザーほどの満足度は得られませんでした。造形としてはカッコいいしポーズも決まるのですが、商品として詰めが甘い部分が目に付いてしまいとても残念です。
A**ー
千値練版真ゲッター1
千値練の公式動画を見ながら楽しみに待っていたんですが、到着した品を手に取ろうとした瞬間、見事に期待を裏切ってくれました。胴体と腹部が既に離れていて、いくらくっつけようとしてもダイキャストの凸にプラの凹が嵌ってくれません。既にプラ側が白化している部分もありました。設計として受け側もダイキャストが使われていたらと残念でなりません。それから頭部を始め赤いパーツが未塗装の部分が多く、当初よりコストダウンしてしまったのでしょうか?或いはバイカンフーやアイアンマンで既出のメタリックレッドひび割れ問題で、敢えて未塗装に踏み切られたのか分かりませんが、定価が¥35,000を超えるのですから高級感のある塗装を施してほしかった。造形はこれまでのどの真ゲッターより気に入ったのですが、上記2点が魅力をスポイルしてしまいました。少なくとも自分の中ではですが。
て**す
残念
塗装が残念、高額トイとは思えない。色付きプラモ素組み感有り。関節がゆるい、特に足首。とにかくメインカラーの赤に材料のままの赤を使っている為おもちゃ感たっぷりの高額トイです。単価が安いアイアンマンの方がよっぽど高級感があります。頭、肩、腕と随所におもちゃ感たっぷりの部分があります。高額すぎる買い物なだけに残念です。
ラ**!
詰めがあと一歩
他のレビューで見られる胸部と腹部について、ジョイントが外れる、白化がある、固すぎるなどの不具合はなかったです。つま先、二の腕のロール軸が開封時に固かったですが、根元を持って慎重に動かすと改善しました。以下、その他感想です。「良い点」・造形、最強かと。特に目付の悪さ、アートストームの真ゲッター以来の凶悪さです。・でかい。やはり真ゲッターはでかくないと。・肩周り、膝の可動は流石です。繊細なパーツだからこそできる可動メカニズムかと。「気になる点」・価格ですね。どうしてもアートストームの真ゲッターと比べてしまいます。可動をとるか、合金比率をとるか。・外装の成型色。ツヤがある部分とマットな部分があるのですが、マットな部分の安っぽさがどうにかならないものかと思いました。・手首の可動が残念でした。重量のある武器保持のためかと思いますが、ロール軸のみとは、、、、、表情付けには手首の可動って重要じゃないかな、、、と。・ゲッターバトルウイング。前後にも動かせるようにして欲しかったです。干渉しまくりだし、何より羽ばたけるのがウイングでしょう。総じて、私はアタリを引いたのか扱いが慎重だったのか、初期不良がなかったので比較的高評価としましたが、ハズレの商品もありそうなので、何かあった場合の対処を覚悟して購入することをお薦めします。、、、、、とはいえ、購入時に初期不良を覚悟するなんて、おかしいことだと思うんですけどね。追加:油断しました。ゲッターバトルウィング展開状態でディスプレイしていましたが、基部パーツごと脱落、ヒンジの根元が折れてしまいました。メーカー様に問い合わせ中です。ウィング展開でディスプレイされる方、念のため、魂ステージなどでウィングも支持したほうがよいかもです。再追加:メーカー様にご対応頂きました。素早く、手厚く、丁寧でした。サポート体制含めて、私としてはお薦めできます。
Trustpilot
1 month ago
1 month ago