HOBBY MASTER 1/72 F-4C Phantom II MiG Killers 1965
D**D
スマートだが、存在感の無いモデル。
1/72 海軍型F-4Bの空軍仕様機。『C』1960年代・戦術航空軍団のF-4C初期運用試験機(40693)号機を再現したダイキャスト・モデル。ベトナム戦争に臨時派遣され、ミグ戦闘哨戒時に北ベトナム空軍のミグ戦闘機1機を初撃墜した機体。TAC 15TFW→45TFS派遣機。本モデルは、『C』型初期運用試験機を忠実に再現したモデル。C型の基本塗装、機体上面・ライトガルグレイ 機体下面及び舵面を、インシグニアホワイトで構成。海軍型に近い塗装が施されている。一応・ハイビジ塗装だが、全体的には地味な感じのダイキャスト・モデルでしょうか。胴体の主なパネルラインは再現されているが、スミ入れ処理はなし。この模型屋さん(ホビーマスター)のF-4シリーズは、多数・購入したが、その中でも、完成度は高いが地味なモデルだった。私の場合・駐機仕様で飾っているが、存在感がほとんどありません。(飛行仕様の方が多少は存在感があるかも・・)初期運用試験機らしく、重要部は目立つ塗装が施されているが、胴体背部の空中給油の受け部が、蛍光オレンジで再現されている。他に・垂直安定板に施された、15TFWの親部隊である派手なTAC章が目立つ部分。本モデルの特徴的な部でしょうか。胴体左部、整流分離板には、黒い爆弾型の出撃マークが多数刻まれている。キャノピー部は、開閉可能。実機と同く前後席分離型で開閉。前席部は、別パーツを用いて開状が再現可能。乗員は2名付属。後席が入れ難かった。(ピンセット使用) 機体は、駐機状態・飛行状態が選べる。飛行状態の場合は専用のディスク・スタンド使用。(付属)駐機仕様の場合、前脚及び主脚を差し替え式で装着する必要があります。外部武装は、AIM-7×4 AIM-9×4 Mk-82×6 付属 他に・主翼下外部燃料タンク×2 胴体下外部燃料タンク×1 付属されています。私の場合には・評価運用試験機らしく、誘導弾もAIM-7のみ装着して飾っている。当時の資料などで、AIM-9が装備されている機体を見た記憶がない。本モデルの個人的希望では、戦記記録用の撮影ポットでも付いていれば良かったのにねぇ〜残念。一部のマニアの方しか喜ばないようなモデルでしょうか。
ダ**君
F-4ファントムⅡについて
主流戦闘機だったファントムなので、数機購入してありますが、他に違わず購入して良かった商品です。
Trustpilot
1 month ago
4 days ago