Takara Tomy BOT-51 Bottleman Cobalt Bottle G
フ**ー
何故ビックキャップシューターを抜いた?ウイングもないし
評価としては良作です。スタンダードで何の変哲もないボトルマンですが、その反面非常に安定した使い勝手となっております。ですが、タイトル通り明確な不満点がありますね。それとは別に最初に言いたいのは、何度も述べておりますが『過去ビーダマン復刻してくれ』という話です。コバルトボトルGだけ在庫無くなっているじゃないですか。内容的にはビックウイングが付いていないので『劣化ドラグルトG』と言ってもいいのに。何故無くなるかといえば、それだけ過去シリーズのビーダマンが人気だからって事でしょう?人気度がビーダマンが上なのは間違いありません。頼むからタカラトミーはビーダマンの復刻出してくれと願うばかりです。【組み立て】今回のボトルマンは、どれもシールの寸法精度が高いので角に合わせれば形通りに貼れます。パッっと見、額などの面積の多い部分は貼り難いように思われますが。キリの良い所で分割されており、尚且つカモフラージュされやすい位置に分割線が来ているので写真通り目立ちません。このシールの出来の良さはとても評価できる点です。ハメ込みに関しては、硬いといえば硬いですが、他のに比べてきちんと分解できる方です。サーメッツGを組み上げていますが、大分硬くて白化したりする箇所とかもあります。しかし、この機体にはクリアパーツは使われていないので作り易い部類に入ると思います。【性能】メインである威力ですが、まぁまぁ扱い易いパワータイプなので非常にクセがありません。アームは可動しませんが、『ホールドパーツに密着するくらいの位置』である為、『標準でパワー補正がかかる』ようになっています。締め撃ちの感覚も自然な感じなので、コーラマルDXからの可動式のアームによる締め方は、改めてみると不要な機能だったと思えます。コチラの方がとても安定した発射精度があります。ただ注意点としては、撃ち続けていると次第にボディが上下に外れていっている事もあるので定期的にハメ直す必要性がありますが、言うほど外れるわけでもありません。ヘビーキャップもメタルキャップより良いですね。メタルが付いていた方が重くなっていいのでは?と思う所ですが、これは中身にプラが詰め込まれている為、『空洞がない分キャップの重心が安定』する為に『コントロール力もアップ』しているんですよ。気付いていない人も多かったのでは?装着にはスナップフィットではなく、蓋を回して締めるタイプなのでグラつきもしない所も細かい配慮が効いています。またメタルでない事は、製作コストも下がってるはずなのでメリットしかありません。コイツにはパワーもありますが、どちらかといえばコントロールタイプとしてのキャップだと思います。【欠点】コバルトブレードの特徴であるウイングが付いていないのが悔やまれます。何故オミットしてしまったのかが理解できません。アームをさらに固定して締め撃ち力をアップするウイングを新規に作るか、そのままビックウイングを付けて欲しかった所です。確かにコバルトブレードには大きなビー玉を打つ性能はありませんし、見た目が変わるとしても、ただ『ビックウイング外せばいい』だけの事なので何故付属させてくれなかったのかが残念でなりません。ビッグキャップは別売りであるので付いていなくていいんですが、ドラグルトGをわざわざ買わせるのは意地悪だと感じます。というか、ビックウイング付けたら元とイメージ違うか?っていうよりかは、どちらかといえばイメージに沿う形なのでウイングと名付けたのではないか?としか思えません。従来シリーズのボトルキャップだからギミックをオミットせざるをえなくなった。という今までより、わざわざオミットしている要素なので減点ポイントとなっています。バトルビーダマンファンであっても、劣化ドラグルトGとも言えるビックウイングを付属させてない事に誰が喜べるんですか?と問いたい。かなりのガッカリポイントです。本体価格を下げても結果ドラグルトGで入手するハメになるので高く付き過ぎます。意味不明です。コバルトボトルGは、万能型と言える所でしょう。カスタマイズによって、パワー・連射・コントロール全てに対応し易いクセのないボトルマンです。性能的には締め撃ちを含むと『コントロールタイプのパワー寄り』と評価するのが適切かもしれません。ブレードとは違いますが、早くラバーホールドのホールドコアボトルが出てくれると嬉しい所です。ボトルマンシリーズは批評している事も多かったですが、だからこそ評価しているのは信頼できるレビューと言ってもいいんじゃないでしょうか?ビーダマンの方が良いのは確かですが、ボトルマンシリーズとしては今後の展開にわずかな光を見せてくれた品です。開始から3年ほど経っているので手遅れと言えるかもしれませんが、商品自体は良作なので気になるならば買って損はない性能でしょう。
テ**ク
性能自体は普通のボトルマンです
新シリーズのボトルマンということで興味本位で購入しました。前シリーズと比較してコアボトル?(ホールドパーツとトリガー部分)が前後分かれているので、今後のラインナップ次第で拡張できそうですが、本品自体はこれといった特徴はない、良く言えばスタンダードなボトルマンかと思います。旧ビーダマン時代の復刻とのことなので、その点が刺されば良い商品なのではないでしょうか。◆良かった点・コアボトルが前後分かれるので今後拡張できそう・旧世代(DXシリーズ?)のパーツを一部流用できる(トリガー以外は使えそうで、ホールドパーツや頭、腕、足などはまるように出来ているのではと思います)◆惜しいと思った点・ボトルキャップの重量アップパーツが一つしかない・打つ際にキャップ側面のギザギザがホールドパーツと引っかかって打ちにくい (何種類かのホールドパーツで試しましたが、おそらく付属のキャップのギザギザが深いのが原因ではないかと思います。)
Trustpilot
3 days ago
2 months ago