Deliver to Australia
IFor best experience Get the App
Contents: henna 60g, indigo 60g, pair of gloves size: 25 * 100 * 150 (mm) while caring the hair gently Someageru henna. In the hair of dark brown of authentic, more natural.
C**N
Five Stars
Great hair dye. Easy to use and leave my hair feeling healthy.
H**マ
これしかもう使ってません
もうここ2年程浮気なしでお世話になってます髪の長さはセミロングですが半分を一回使い、どうしても半月後伸びた部分や色落ちが気になるので再度半分使い、月2回使用してます確かにケミカルカラーより色落ちは早いし、2回染める手間は掛かりますが髪の毛のハリはケミカルカラーの時よりはるかに良いです!そして、この色でないとオレンジすぎたり、何か変な色になるので、この色しか使いませんこれからもお世話になります!
か**ず
ヘナを使って!
美容室で毛染めしていましたが、アナヒィラキシーショックになったため、ヘナを使用しています。とても良かったです
A**ー
安心して使える毛染め材料
前回使用して良かったので再度注文しました。良い商品を見つけて安心して使えます。髪に
ま**ぅ
ヘナ染めの中では、一番のお気に入り!
まず結論から言うと、私個人としては、染め上がりには、大変満足しており、定期購入で何回もリピ買いしています。もっと安価に化学染料を使ったカラー液が出ていますが、そういった物に抵抗があるため、自然由来の染髪料を探してヘナ染めにたどり着きました。いくつかヘナ染め商品を試しましたが、こちらがセミロングの長さで一回使い切りの量、価格もお手頃で、染め上がりの結果も満足できる物でしたので、今は、この商品一択に落ち着きました。以下、この商品を使ってのヘナ染めのやり方の、簡単な流れです。まず、中には、・説明書・粉末ヘナ 2種類・シャワーキャップ?のような物 2つ・ビニール手袋 両手分が入っています。個人的には・洗面器(大きめの容器ならなんでも)・耳キャップ・染髪用ビニール製ケープ・汚れてもいい服・汚れてもいいタオルも用意した方がいいと思います。粉末ヘナを40度くらいのお湯で、マヨネーズくらいのかたさまで溶いた物が、染料になります。(この時、粉末ヘナをお湯で溶くのに洗面器があると、大変やりやすい)1つ目の染料を髪に塗布してから、40分ほど置いて洗い流し、次に、2つ目の染料を塗布し、キャップをかぶった上からドライヤーなどで熱を与えてから、40分ほど置き、洗い流します。(耳キャップをすると、染料が垂れてきて耳に入るのを回避できます。40分×2回待ち時間があるので、浴槽などにゆっくり浸かって待てる人はいいのですが、私は、のぼせそうになるので、汚れてもいいシャツを羽織り、汚れてもいいタオルを首に巻いて、その上にビニール製ケープを羽織って、身体が冷えないよう対策をしています)染髪は、これで完了です。洗い流した直後は、髪が軋むように感じますが、これは、ヘナ自身に洗浄作用があるからなのだそうです。乾かしてしまえば、私は、そんなに髪の軋みは、気にはならないです。染めてすぐは、多少の色落ちはありますが、1日もすれば、それも落ち着きます。私の髪に関していえば、白髪もしっかり染まってくれますし、染めてすぐに色が落ちて、結局染めた意味がない…という極端な結果になったことは、今のところありません。最初の2〜3回は2週間ペースで染め、その後は3〜4ヶ月に一度くらいまで間隔をあけても大丈夫でした。現在も4〜6ヶ月に一回、白髪が気になり始めた頃に染める、という感じでやっています。自然由来の原料で優しく染められるのが、ヘナ染めの一番の魅力。化学染料のカラーリング液は試したことがないので比べられませんが、個人的には、この商品は、かなり使いやすく、コスパもいい物だと思います。
Trustpilot
2 weeks ago
1 week ago