ゆ**ん
島崎藤村の名著を端的に再現した、現代こそ価値ある傑作
本作は1948年松竹の木下恵介監督作品ではなく、61年大映の市川崑監督のモノクロ作品です。明治39年に出版された島崎藤村の「破戒」は、部落差別を主題にした日本文学史に残る名著で、その社会的意義から現代でも“夏の読書百選”等に選ばれており、自分も中学生時代に読んだ。部落差別とは、平安時代から始まった職業差別による身分制度の結果から生まれた地域差別で、純粋な日本人ながら、平民とされる士農工商の下に位置付けられた穢多(えた)が集まって住む村落の出身者を指す。神道や仏教から“動物の死体を扱う穢れ(けがれ)”た職業とされ、主に死んだ畜産牛馬の肉解体業や皮なめし等の皮革関係業を指した。インドのカースト制度にも近いが、人が嫌がる職業の為に、その職人達は公管理の下で逆に収入は安定していた。その特権が明治の身分開放政策で無くなった為、一転貧しくなって街中から離れて集落化したのが部落だ。その時代背景の中で、部落出身の出自を隠して中学校教師を勤める瀬川丑松が、父の死を境に自我に目覚めていくストーリーだ。「犬神家の一族」の市川崑監督なのでカットが斬新で切り替えが早く、画面の陰影も深くて印象的。1961年撮影の画質はHDリマスターされてやっとDVDレベルだが、カットが見事なので差程は気にならない。音声はクリアで問題なし。舞台は長野県小諸市の山村付近と飯山市の中学校。配役は、生真面目で出自を隠し続けることに苦悩する青年教師の主人公役を市川雷蔵、心を許せる開明的な同僚教師の土屋銀之助役に長門裕之、士族出身者ながら酒に溺れてクビになる老教師の風間敬之進役に船越英二、部落開放運動の旗手で飯山を訪れた猪子蓮太郎役に三国連太郎、その妻の岸田今日子と、昭和を代表する名優達の熱い演技が見どころ。その他にも加藤嘉、浦部粂子、宮口精二など多士精々だ。印象深いのは、風間の長女で蓮華寺に養女に出され、間借りする丑松に好意を寄せるヒロインのお志保役にクレジットされた藤村志保だ。映画初出演の彼女は、お察しの通り、作者の藤村と役名の志保から芸名を取り、その後も清廉で気丈な女性を演じた昭和の名女優だが、本作では家族や慣習に負けずに丑松を支える毅然とした演技が何とも美しく、この衝撃は「カリオストロの城」のクラリス以来かも知れない。未来を担う子供達を預かる教育機関の役割の重さ、過去にすがって没落する士族、同じく受け継いだ立場に胡座をかく僧侶、思想家や運動家の孤独とリスク、穢多を資金手段にしか見ない政治家など、丑松を相対化させる為に計算された登場人物が、差別意識の愚を滑稽に見せてくれる。本来なら自然文学の名作である原作長編小説を読んで頂きたいものの、アマプラでも観れるので先ずは本作を観てから、興味が出れば原作に戻っても良いかも知れません。世界政治・経済での発言力が増し、国内も外国移民増が不可避な現代日本の国民として、歴史を越えた視点で我が身の弱さを考察するには、素晴らしい題材となる傑作です。
山**見
素晴らしい。
私の中では、今年見た作品の中でブッチギリのトップ。通算でも上位に入る傑作。大映作品に限れば暫定一位です。市川雷蔵氏の丑松はちょっと格好良すぎるかなと危惧しておりましたが、それは杞憂でした。長門氏、三國氏、船越氏という、映画史に残るスター(全員鬼籍に入ってしまわれました…)は勿論、これがデビュー作となった藤村志保氏の初々しい美しさ。重厚かつ悲愴感漂うテーマの作品の為、へたをすれば息苦しく直視出来なくなる所を、俳優陣を含めたスタッフたちの芸達者ぶりが冴え、衝撃的な始まりに反して、爽やかな余韻を残すラストに仕上がっています。かといって全体的には、「差別とは何か」と切々と訴え掛け続けており、決して安易な青春ものにはなっていません。この辺の匙加減が正に神懸り。今回、阪妻版無法松の一生とセットで購入したのですが、主人公の名前にどちらも松がつく偶然。これも何かの縁でしょうか。部落差別を扱った映画は他に「橋のない川」や「狭山の黒い雨」があります。どちらも生々しさをオブラートで包んでいるのですが、それは飽くまで興業映画だからであって、免田栄さんなどのドキュメンタリー映画では、もっと陰惨な描写が出てきます。テレビや映画などで扱われないだけで、部落差別は、今でも根深く残っています。それを風化させないためにも、我々大人が目を背けず、次の世代へ伝えていかなければならないと、この作品をみて、改めて思いました。
A**ー
峠の茶店 紋屋
「部落」差別の痛ましさを実感する映画です。股旅の雷蔵さんとは、違って 誠実な先生役の雷蔵さんに涙。。。。
A**ー
過去が真実であること
この作品を原作で読んだことは私にはありません。されど,原作の小説にせよ,映画にせよ,とても重くて大きなテーマの作品だと私は感じています。過去が真実だからである,という言葉が心に残っています。
三**樹
ウィンドウズ7対応でした
パソコンで見ようとしたところ、ウインドウズ7対応で古く再生できませんでした。当方は、ウインドウ11です。この場合テレビのビデオ装置では再生できるのでしょうか。
Trustpilot
1 month ago
2 weeks ago