TAMASHII NATIONSGetter Robot Go - GX-96 Getter Robot Go, Bandai Spirits Soul of Chogokin
大**人
ユタカのアップグレード版?
2万2千円くらいのタイミングで購入しました。印象としては、放映当時のユタカから販売されていたものアップグレード版といった感じ。元々変形不可能な他のゲッターロボとは違い、玩具でも変形できる様なデザインなので、それほど複雑な変形ではありません。ただ、劇中の手書き作画のプロポーションではなく、本当に過去の玩具のアップグレードの印象です。例えば、分離した際のゲッター2(翔が乗っていた赤色の飛行機)は、ゲッター號の時にはランドセル、ゲッター翔の時は女性型ロボの上半身、ゲッター凱の時は台車の様な下半身、といった感じなのですが、號の時と翔の時はもっと小さくスマートになるような機構をボディーに組み込む事が必要だし(厳密にはむしろ通常時小さめで、凱の時のみ大きくごつくなれば良いだけの話ですが。)、もう少し攻めれば可能だったと感じます。一応、肩の付け根の伸縮のみでそれを再現しようとしていて、そのせいでイマイチゲッター凱の下半身がスカスカで、その割には、號のランドセルはバックヘビーに感じられるし、翔に至ってはそもそも上半身がゴツゴツしていてあまり女性的ではありません。ゲッター3(凱の乗っていた緑色の飛行機)に関しても、ゲッター號の時にはロボの下半身、ゲッター翔の時はランドセル、ゲッター凱の時は戦車ロボの上半身、なのですが、パッケージ写真画像からでも分かる通り、ゲッター號の足が必要以上に長く不格好です。股関節の位置も低すぎるし、球体部分(ゲッター凱の肩アーマー)はもう少し大きくても良い気がします。ゲッター凱の時でさえ腕が変に長く、肩アーマーは小さく、本来ならゴツく太っとく見えるべき一番の特徴が、ただ、いびつな物にしか見えません。当然、ゲッター翔の際はランドセルは小さい方がいいのですが、デカすぎます。結論として、ゲッター3は単純にもっと短いサイズ感であれば、ゲッター號、翔、凱、どれももっと劇中再現度は上がったと感じました。開発時に放映当時の玩具を参考にしたかどうかは分かりませんが、当時の玩具を知っていれば、ゲッターってこんな感じだったよねーって、思うかもしれませんが、その後に、真(チェンジ)ゲッターロボがあり、真ゲッター対ネオゲッターがあり、新ゲッターロボがあり、ゲッターロボアークがアニメ化された現在、この商品は明らかにそれらと肩を並べるには、少し解像度の低い商品かも。大手メーカーの高額商品なので、もっと大胆な設計を期待していましたが、全体的にあまり凄いと感じさせる機構はありませんでした。あと、もう一つ企業努力で何とかして欲しかった点。細かい部分ですが、各機体の飛行機のウイングパーツが赤色なのですが、機体に収納した際、腕や脚に赤色ラインとなって見えてしまい、より玩具ぽく見えます。完全に蓋する事が出来ないのであるなら、せめてふちの部分を機体色に塗るくらいすれば、グッと良くなるのに…と感じます。そういった部分で過去の玩具のアップグレードだといえます。ですが、超合金魂の始まりのコンセプト、少年の心を持った大人たちへ、という部分では過去玩具のアップグレードで間違っていない訳ですし、アニメ本編への思い入れが有る人でもかなり好印象な商品である事には変わりありません。当時の玩具から思い入れが有る人にとっては満点に近い商品だともいえます。
N**R
BANDAI GX-96
Allora, premetto di essere un amante del genere e di essere entrato nel mondo del collezionismo da circa 3 anni. Il prodotto è ovviamente mirato ad una determinata tipologia di clientela.Il progetto è indubbiamente coraggioso ed in quanto tale a mio avviso và comunque considerato.Si discosta dagli altri modelli del suo genere, dove posabilità e forme moderne vanno a discapito di funzionalità e trasformazioni.I colori sono vivaci e potranno non riscontrare il favore di tutti, nonostante la solidità delle tre astronavi che assemblate generano i getter (in questo caso il primo ed il secondo, il terzo verrà reso accessibile in un secondo momento tramite acquisto di appositi add-on) si ha un po la sensazione in fase di trasformazione che qualcosa possa andare storto.Il contenuto nella scatola è ben distribuito ed il tutto fruibile senza troppi sforzi, il prezzo al momento è ancora accessibile. Il mio consiglio, qualora effettivamente foste interessati, è di acquistarlo ora.Giudizio complessivo 7.5, un prodotto onesto, sicuramente migliorabile, ma comunque in linea con quelle che sono le produzioni Bandai, sempre più per nostalgici e che mostrano il fianco a new entri che stanno pian piano soppiantando il mercato, vedi Pose+ e Threezero.Spero i miei commenti siano di aiuto a qualcuno.
昼**燈
翔の顔が白いのはオレだけですか?
撮影禁止の参考出品から二年近、まさか本当に出るとは思わなかった超合金魂ゲッターロボ號磁鋼合体を二つ、更にLD-BOXと合わせて復刻版スーパー合体をこれまた二個買いした大馬鹿者としては感無量なんですが・・・以下旧玩具二品と比較した評価です良い点①劇中通りの配色、造形、武器これに尽きる旧玩具ではオミットされたり金メッキされたりしてた配色が劇中通りにゲッター2の前部垂直翼もゲッター3の前部ブースターも初再現ただ翔の顔の造形は後期EDの丸顔で大きい眼の絵面の印象が強すぎてイマイチかも劇中武器もコンプリート!欲を云えばハープンキャノンは鎖付きが良かったなぁ②差し替え無しの完全変形旧玩具も拳とミサイル以外余剰差し替え無しの素晴らしい代物でしたが今回はそれも完全収納!ゲッター1の號合体時の機首の向きが劇中通り&ゲッター2の中に差し込むアイデアには脱帽もんです③翔が自立する號はともかく翔がスタンド無しで自立できるのにビックリ見習えよアクエリオン!但し超ギリギリ(笑)ポーズ次第では四つ脚モードで超安定するが(爆)悪い点①収納用の拳と砲塔が小さ過ぎ翔の拳は問題ないが號と剴の拳が本当に超小さい魂ブログには「開発スタッフの意地」とあったが改修版ボルテスⅤや爆竜のようにスッパリ諦めればいいのに許せんのが剴のインパクトキャノン収納用のみで拳のように大きい見栄用が無い!しかも伸ばす時確実にずっぽ抜ける救いのなさハープンキャノンのデカさも相まって一層貧弱に見えるという本商品一番のガッカリポイント②合体が煩雑で気を使う超合金魂の宿命だがやっぱり辛い鬼門が號の拳の展開で蓋をずらすのがもの凄く固くてマジで破損に怯えるどうせ拳を差し替えるからとジョイント出しっぱにすると今度はインパクトキャノン出すのが引っ掛かる説明書もフルカラーの割にはやや不親切③分離状態がイマイチまずゲッター1のランディングギアが蓋と一体の手抜き仕様ゲッター3も胸のマークと一体でどちらも前から目立つのがイタいかといってランディングギアを出さないと傾いてしまうあとゲッター3の號の爪先が傾けられない旧玩具で出来ていたことなのに④翔のハンドガンが付いていない旧玩具知ってる人にしか分からんだろうけど旧玩具オリジナルのハンマー付けるならハンドガンとついでにショベルも付けて欲しかったやることが中途半端なんだよなあ⑤Gアームライザーがプレバン別売&遅いスペイザーすらプレバンになるご時世予想はしてたが受注開始が本体発売前日&来年2月発送って・・・本体の予約状況が悪かったのかな・・・発売されるだけでも御の字かも総評は星4つやっぱり手軽に合体・分離が楽しめないのがちょっと辛いあと拳とインパクトキャノンの完全収納は失敗だったかなと今更ながら磁鋼合体の壁は厚かったあとひとつ気がかりなのがタイトルにも書いた翔の顔劇中はもとよりパッケージやウェブの写真でも明らかにピンクなのになぜか現物は塗り忘れのように白いこれが不良品なのか仕様なのかはたまた全商品ポカやったのか本気で気になります
ト**ル
セットアップ・チェンジゲッター號
ぼぼ、劇中通りに変形合体を行えるのは凄いですね。しかも、そこそこの可動なのである程度のポージングも決まります。武装のブーメランソーサーのトゲが展開式なのは驚きました。大きさは、MGのガンダム位でしょうか。プレバンのGアームライザーが楽しみですね。
K**様
物足りない
これはどの玩具にも言えるのですが、旧玩具の方が大きくてダイナミックに遊べます。変形もさほど複雑ではないのでもうちょっと大きくして欲しかったなあ、とは思います。Gアームライザー買うとなんだかんだで四万近くなること考えると昔のでよかったかな、と思いました。
Trustpilot
1 month ago
1 week ago