Deliver to Australia
IFor best experience Get the App
J**G
Get rusty easily.
Not recommended. I just used three times and it gets rusty easily and hard to remove it.
ル**世
26cmフライパンの焼き入れ
①木製の取っ手は焦げる恐れがあるのでネジを回して取り外しました。熱でネジ山が変型しないようにネジは差し込んでおきます。掴む所が無いのでペンチを用意します。②ガス強火にかけると、すぐに玉虫色に焼けてきます。回しながら全体的に焼いていきます。③更に30分程かけて焼くと黒くなってきます。④火を止めて冷まして湯洗いします(洗剤可、コーティング屑は洗い流します)。⑤再び火にかけて水気を飛ばし、油を入れてクズ野菜(今回はキャベツの傷んだ外葉と芯)を炒め、油を馴染ませて完成です。⑥焼そばも炒飯も焦げ付きません。煽って裏返しにできます。私の鉄鍋(フライパン)は説明書に拘わらず、いつもこのように焼き入れます。最初にしっかり焼き入れて酸化被膜を作り油を馴染ませておくと、表面は真っ黒&ツルツルで焦げにくく錆ずらく、後々のメンテナンスも楽々です。醤油やソースが多少焦げ付いても、お湯を入れて沸騰させて焦げを浮かび上がらせ、タワシでガシガシ洗って落とします。中華料理屋さんの中華鍋と同じです。日々の「使用前・使用後の儀式」は、もちろん必要ですが・・・。この鉄フライパンはガス火での使用とIHとでは評価が二分されるようです。ガス火では問題無いのですが、IHでは炎での焼き入れが出来ないため焦げ付き易く、また厚みが1.6mmと薄いので底面が反り(歪み)易いのだと思います。(ガスでも強火で使っていると反ってきます)IHでの使用を前提に鉄フライパンを探すのなら、値段は少々張りますがUNIFLAMEの10inchスキレット(3.2mm厚)やデバイヤー(3.0mm厚)あたりを候補にしても良いでしょう。
A**ー
たまたまが重なったたけですか?
鉄製でかなり重たいです。炒め物、焼きそば等は、お皿に取り分ける時、持てません。それは、仕方ないのですが、使いはじめて2週間足らずで、持ち手が緩んできました。フライパン本体との繋ぎ目に、亀裂も入りました。メーカーさんに問い合わせました。持ち手のところを、交換してくれましたが、今度は、持ち手と本体の繋ぎ目が歪んでました。再度問い合わせ、結局、新しいものに交換してくれましたが、それも歪んでました。そして、使い始めたら、やっぱり、持ち手が緩み、同じように亀裂が入りました。ちなみに、通話料はかかるし、電話の応対も不愉快でした。もう、問い合わせる気になりません。国産だと、思って買ったのに、星1つも付けたくありません。
W**G
One Star
I was so disappointed with it. I used as manual told but coating dropped quickly just second used.
た**き
鉄分も摂れ、長持ちします。
今まで使っていたテフロン加工のフライパンの、発がん性のあるテフロンが薄くなってきたのと、鉄分を補うために思い切って購入しました。レビューには正反対で2つの質問や回答があるので、私の場合を紹介します。①初めに極中火でフライパンの表面に黒い下地が円形にできて、十分に熱くなって湯気が出てくるまでフライパンを熱する。②カップ半分ほどのサラダ油を敷き、フライパンを傾けて油を縁までゆっくり回し、全体に万遍なく油を回してフライパンを平らに戻して再び湯気が出てくるまでフライパンを熱する。③湯気が出てきたら火を止めて、油を捨てる。④再びフライパンを熱し、野菜(私はキャベツのザク切り)を炒める。⑤フライパンから野菜を取り出し、キッチンペーパーで油を拭き取る。(この際、油を全て引き取らずに、ある程度油が塗られた状態で保管する)と言う手順で完了。その後も中火以下で炒め物をして、⑤を繰り返すとサビや焦げのない状態になりました。
フ**ト
買って正解、重たいけど使うのは短時間。
テフロン加工のものをいつも使っていました。ショッピングセンターによく売っているもの。我が家は4人家族で夫婦は大抵は家で食事をするので、フライパンもだいぶ活躍しており、27cmサイズは使いやすいです。テフロンだち大抵は1年くらい経つと焦げ付きやすくなるのが実際ではないでしょうか? TVショッピングで買ったにも同じ。今回鉄製かアルミか迷うとこでしたが鉄製は高価だし、重たいしと思っていましたが、この製品は安い。重たいけど。同梱のメモにもありますが、使い始めが肝心ですね。最初野菜の切れ端をたくさん用意してたっぷりの油で炒めて、初期の塗装等を剥がしたり、油をなじませることが大事でしょう。少し焦げた後がついたりしましたが、タワシでゴシゴシあらうと綺麗になります。テフロン加工だとゴシゴシ洗うと傷がついたり、コーティングが剥がれたり。
Trustpilot
2 months ago
2 weeks ago