BANDAI SPIRITS 30 Minute Mission #01 eEXM-17 Alto White, 30 MM
パ**ー
プラモデル初心者からマニアな方まで
ブランド名に違わず、本当に30分程度で完成してしまう簡単さでありながら、必要最低限以上の可動と初期3種+今後の追加カラーバリエーションで塗装しない・出来ない人でもカラーパターンで遊べる。という時点でプラモデル初心者におススメするには充分すぎるレベルの商品であると感じます。本体背部は最近のガンプラHGUCの2穴と共通規格ですし、付属のバックパックは鉄血シリーズのものと互換があるのでHGUCシリーズに鉄血シリーズのバックパックを使いたい場合のジョイントが手に入るという面もあり、ガンプラでミキシングなどを楽しむ方にも是非一つは手に取ってみて頂きたいですし、3mm径という共通点を持つアイテムは他ブランド他メーカーにも多いですから、組み換えの可能性はすでに無限に近いと言えるのではないでしょうか。量産機というコンセプトの商品ではありながら、自分だけの機体を作りたいと思わせる拡張性の高さはプラモデル中級者以上にも魅力的なことでしょう。ということで是非一人でも多くの方にハマって頂いて、シリーズが盛り上がればいいなと感じた次第。一つの金型で随分売る事になるでしょうから、もう少しお安くできるでしょバンダイさん という部分で☆5に至らず4.5と言ったところですが、今後の期待値0.5を追加して☆5の評価を付けさせて頂きたいと思います
購**者
いまいち...
片手間に1時間ちょっとかけて、出来上がったのは12.5センチくらいのジムのとなりにそっといそうな白い機体。左右同じパーツなので、合わせ目位置も偏るしなんだかなあ。品薄が目立ちますが、量産機っていうなら開幕でバリバリ売らないとダメでしょー。本体は八百円くらいのクオリティ。塗装ではなくパーツ交換で色を変える発想は○。でもそれならフレームのみ、アーマーのみのセットのがやっぱり上か...
ふ**ち
組やすさに笑った
最初のガンプラブーム世代です。プラモはたまに作ってましたが老眼でしんどいなーって感じで最近は全然作ってませんでした。たまたま30mmの存在を知りバンダイの非アニメ良いじゃないか!と購入。気合い入れて老眼鏡かけて作りましたが…ランナーからパーツが探しやすこと(笑)パーツは基本ランナーの上部から取ってくので直感的でわかりやすい。途中から老眼鏡外しました。ちょっと感動(笑)ロボットのデザインですが…ちょっとデコラティブかなぁ。バーチャロンを思い出しましたね。個人的にもっと泥臭いミリタリー寄りのほうが好みですけど。でも組み換えやらいろいろ面白そうだから30mm始めます(笑)オプションパーツとか再販するのかな?
ホ**ー
量産型・量産機
息子と作ってみたく、ホワイトとグリーンを購入しました。作成後に知ったのですが、人気ありで再販待ちのプレ値で販売しているところもアルトか?決して量産機なのでプレ値で購入してはいけません。レビューですが、価格や大きさ、そして組立もストレス無く難しくなくとても良い商品です。量産機、量産型に憧れて購入しました。自分色に染めていくカスタム!そこが面白いですね。めんこやベーゴマ遊び、童心に戻った感じ。普段のプラモデルでは主役機になると1体の購入になるのですが、量産機となると2体、3体と買ってしまいますね。形変わらず色違いとわかっていても、マクロスのバルキリーみたいに買ってしまう、不思議な商品です。
レ**ツ
関節がプラなのに意外としっかりしてますよ‼️
ポリキャップレスに近い構成ながら以外とぐらつかない関節で安心しました❗量産機なコンセプトでオプションが主役機みたいなデザインですが、お安くて良いのですが、(コトブキヤさんの二番煎じみたくなっちゃいますが・・・)カッコいいヘッドパーツも欲しいですね🎵あと値段は安くて良いけどパーツ数から言えば高めな気もします‼️ポリキャップもSDやプチッガイと同じボールジョイントだけですし、定価は1000円、量販店で800円位ならもっと人気出るかな🎵・・・多分(笑)
Trustpilot
2 weeks ago
2 weeks ago